北風が勢力を増している

 まだまだ寒い。この何年かは暖冬でそれほど風も吹かず、割と温かい冬だった。
それに、乾燥。ぱさぱさしている、そして、パチパチと静電気がおきる。ウン!もーうーーー。
猫たちは、日向でお昼寝。ムッシュはAmazonビデオでなんかをみている。

桐生は人が歩いていない。寒いからね無理もない。でも、私の実家は河口湖だから、約850mの標高で富士山の吹きおろしが
ことのほか、寒い。さえぎるものがないのと、何と言っても威力が違うね。屋根の心配をしなくてはならない。
昔は、全面結氷したぐらいだから、すごいものだ。今は氷結もせず、穏やかならざる波が立っている。

 

2歳になった福ちゃん

我が家の大根の味噌汁

 大根の味噌汁は、まず、千六本に刻んでざるに広げて1~2時間風に当てる。
味噌汁は具無しで知るだけ作る。共する時に大根を入れてそれから味噌ディルを注ぐ。
このようにすると、大根がシャキシャキとした触感になり、数倍大根の味噌汁が美味しくなるのです。
やってみた下さい、驚きますよ。ちなみに千六本は、スライサーで丸く薄くカットして、きれいに並べて慎重に縦になるべく
細くなるように切る、これが「みそ」です。

まだまだ、春の兆しは遠そうであるが、花壇を何ととかしなくてはならないと、毎晩、反省しながら寝ている。   

いやはや、どうしたものか・・・・。